何はともあれEternal Melody。
JORMUNGANDと並んで同人音楽にハマるきっかけになったサークル。
■Nemesis(instrumental)
Eternal Melodyが決定的に好きになったのは、実はこのインストだと思う。
開幕のギターがとにかく耳に残って、ふとアルバム聴こうって気持ちになる。
後半は二曲目に向けて落ち着いていくのがまた良い。
この曲に限らず、 Eternal Melodyは何気にインストがとても良くて、そのせいもあってか、あの曲聴こう~って流すよりは、アルバム通して聴きたくなる。
収録:Persona and Animus
http://www.eternal-melody.net/2015/08/eternal-melody-4th-albumpersona-and.html
■Eternal Darkness
激しくてパリッとしたコントラストの強い曲調に黒崎朔夜のイケメンボイスが合わさり最強に見える。
物騒なのになんとなく切ない歌詞もステキ。
収録:Persona and Animus
http://www.eternal-melody.net/2015/08/eternal-melody-4th-albumpersona-and.html
■7th
全体的に急き立てるようなのに優しく感じるから不思議。
特にこの頃のEternal Melodyは、ゴシックを謳っているだけあって確実にダークな雰囲気があるのに、どこか優しくて疲れない、というように感じる。
だから一日の作業も後半でだいぶ体疲れきた~って時とかにむっちゃ聴く。
惜しむらくは、CDが手に入らずDL版を買ったから正確な歌詞がわからないコト。
とはいえ、売り切れなしで買えるし、ちゃんと.wavファイルだから贅沢ってものさな。
収録:Impressive Brightness
http://www.eternal-melody.net/2014/10/2nd-album-emcd-0002impressive-brightness.html
Eternal Melodyはゴシック×トランスを掲げていて、ゴシックもトランスも好きだから好きに決まってるって買ったら、思った以上に好きな感じだったという。
----
サークルHP
http://www.eternal-melody.net/
0 コメント:
コメントを投稿